カテゴリ:行事

22件中、11~20件を表示

5/22 1・6年交通安全教室

5月22日(木)1年生と6年生の交通安全教室が行われました。市民生活安全課より、交通教育指導員の講師の方をお招きして実施しました。   1年生は、2時間目に校庭で横断歩道の渡り方について、実技を交えて学習をしました。 6年生は、3時間目に体育館で自転車の安全な乗り方について、学習をしました。 どの子たちも、講師の方たちの話を真剣に聴き、一生懸命学...»続きを読む

  • 2025年06月06日 18:01

5/12 1年生を迎える会

4月に実施する予定でした1年生を迎える会ですが、4月は欠席児童が多かったため、延期をして5月12日(月)に実施をしました。   6年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎアーチをくぐって入場した1年生。 少し緊張した様子でしたが、たくさんのお兄さん、お姉さんから歓迎の拍手を受けて、とても嬉しそうでした。   会の中では、代表委員会...»続きを読む

  • 2025年06月06日 18:00

4/30 引渡し訓練を行いました

4月30日に、大地震を想定した訓練を行いました。校庭へ避難をした後に、保護者の方へ引渡しを行う訓練を行いました。 子どもたちは今年度初めての訓練でしたが、放送をよく聞いて、落ち着いて素早く避難行動がとれました。大変立派でした。 お子様の引取りに御協力くださいましてありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年05月30日 18:19

4/25 離任式がありました。

4/25に離任式が行われました。 転退職された9名の教職員の方々が、一か月ぶりに学校へ戻ってきました。 オンラインでの開催となりましたが、式では感謝の気持ちを代表の児童が伝えていました。 式の後は、お別れの時間ということで去られた先生方が校内を回りました。 児童が花道を作り、直接感謝を伝えました。笑顔と涙であふれた、とても感動的な時間になりました。 »続きを読む

  • 2025年05月30日 18:08

4/19 学校説明会・学校公開を行いました

今年度最初の学校公開(授業参観)を実施しました。 今年度は初めて学校説明会を体育館で行い、校長より学校で力を入れていること、学校生活やトラブルへの対応のこと、家庭学習のことについて話しをしました。 授業参観は、2,3校時に行いたくさんの保護者の方に御来校いただきました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 09:17

4/18 安全タイムを行いました

通学班ごとに集まり、登下校の仕方や安全な道の歩き方について、担当の先生と確認をしました。 各通学班の教室に集まる際は、班長さんや副班長さんが低学年を迎えに行き、手をつなぎ優しく教室まで案内してくれました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 09:05

4/10 教職員研修を行いました

放課後の時間を使い、ASKAモデルの研修会を実施しました。 傷病者を発見した際、どのように行動すればよいのか、心肺蘇生法のやり方、AEDの使い方を人形やトレーナー用AEDを用いて研修しました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 08:56

4/8 新年度が始まりました。

4/8(火)令和7年度がスタートしました。 体育館にて1学期始業式を行い、始業式の中で去られた先生方の紹介、新しく来られた先生方の紹介、担任発表を行いました。 子どもたちは、自分のクラスの担任発表を、目を輝かせながら聞いていました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 08:53

4/3 新学期に向けた準備

4月3日(木)新6年生が登校し、新年度に向けた学校の準備を行ってくれました。校舎を移動しながら机や椅子を運んだり、教室や廊下を隅々まで丁寧に掃除をしてくれたりと、素晴らしい活躍でした。最高学年として頼もしい姿を見せてくれました。お手伝いしてくれた新6年生のおかげで、気持ちよく新年度が迎えられます。 皆さん、本当にありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 08:50

11/29 校内音楽会を行いました。

11月29日(金)に、校内音楽会を行いました。   どの学年もこの日のために一生懸命練習してきました。   1年生は、「動物園へ行こう」を歌と踊りと鍵盤ハーモニカで披露しました。明るい歌声とかわいらしい振り付けで動物園に行きたくなるような演奏でした。   2年生は、「アンダルコのうた」の合奏と「青い空に絵を...»続きを読む

  • 2024年12月05日 13:08

22件中、11~20件を表示

カレンダー

アクセス数

ブログ内検索