カテゴリ: 学校生活
今週1週間は、あいさつ運動週間でした。 あいさつ運動の襷を掛けた代表委員会児童が、登校時に正門前に並び、登校してくる子どもたちに元気よくあいさつを行ってくれました。あいさつ運動のおかげで、日に日に”目を見てあいさつ”ができる子が増えてきました。 最終日の今日、あいさつ運動後の振り返りで、今回のあいさつ運動...»続きを読む
- 2025年06月13日 14:22
カテゴリ: 行事
今年度初めてのともだちタイム(縦割り活動)を行いました。 高学年の子が、低学年の子の手を握り教室まで案内をしてスタートしたともだちタイム。 今日は、今年度初めての活動でしたので、輪になり一人ひとり自己紹介から始めました。その後、王様じゃんけんをしてグループで仲を深めました。 高学年の子がうまく進行をしてくれ、ゲームは大盛り上がりでした。 »続きを読む
- 2025年06月10日 14:17
カテゴリ: 行事
6月6日(金)さいたま市教育委員会の学校訪問がありました。 2~5校時を使い、全学級の担任と担任外の教員は授業を公開し、市教委からいらした指導者の先生方に授業を参観していただきました。 子どもたちは、外部からのお客様が授業を参観されることに少し緊張した様子もありましたが、いつも通り一生懸命授業を受けていました。 放課後は、授業の進め方や内容に...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:03
カテゴリ: 学校生活
6月4日(水)20分休みに抽選会を行いました。 今年度より、木曜日の昼休みをロング昼休みにして、各学級で校庭や教室を使ってレクを行い、児童同士の仲を深めています。先日、児童会で話合いが行われ、ロング昼休みの名称が、「スマイル昼休み」に決まりました。 校庭と教室だけでなく、体育館を全学級1回ずつ使用できるよう、使用日を決める抽選会...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:02
カテゴリ: 6年、行事
下落合小学校、上落合小学校で親善バスケットボール大会が行われ6年生が代表として参加しました。 本番に向けて、体育だけでなく休み時間も練習し、その成果を存分に発揮しました。 試合でのプレーはもちろん、クラスごとのオリジナル応援も盛り上がりました。 埼玉ブロンコスの川辺選手も応援に駆け付けてくれました。 6年生、この経験を次に活かしていきましょう!...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:02
カテゴリ: 1年
1年生は、2年生に案内してもらい学校探検をしました。 2年生に行きたい場所を伝え、色々な場所や教室を回っていました。 普段は入ることのできない職員室や校長室、給食室、6年生の教室など覗いたり中まで入ったりすることができ、緊張しながらも喜んでいました。 今度は1年生だけで学校探検をするので、もっと下小のことを知れるように、しっかりと計画を立て、友達と協力し、何より楽し...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:02
カテゴリ: 行事
5月28日(水)に4年生の自転車運転免許教室が行われました。 浦和西警察署の方や交通指導員さん、お手伝いの保護者の方々など、たくさんの方のサポートがあり開催することができました。 前半は、講義として「ブタベルサハラ」のキーワードから、自転車点検の仕方を教えていただきました。 後半は、実技講習として実際に自転車に乗り、信号の渡り方、自転車の発進...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:01
カテゴリ: 行事
5月22日(木)1年生と6年生の交通安全教室が行われました。市民生活安全課より、交通教育指導員の講師の方をお招きして実施しました。 1年生は、2時間目に校庭で横断歩道の渡り方について、実技を交えて学習をしました。 6年生は、3時間目に体育館で自転車の安全な乗り方について、学習をしました。 どの子たちも、講師の方たちの話を真剣に聴き、一生懸命学...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:01
カテゴリ: 5年
5月16日(金)~18日(日)舘岩少年自然の教室に行ってきました。 保護者の皆様、お見送りや準備等の御協力どうもありがとうございました。 子どもたちはこの日のために、キャンプファイヤーのダンスの練習、歌の練習、係の打ち合わせ、クラスでの話し合いなど、一生懸命準備を頑張りました。 「時を守り、場を清め、礼を正す」を合言葉に、仲間と協力し、自分たちで声を掛け合いながら行...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:01
カテゴリ: 1年
小学校に入学して初めて20分休みに外遊びをしました。 やっと休み時間も外に行けるようになり、とても喜んでいました。 事前に体育の授業で遊具の使い方を学び、休み時間では安全に遊ぶことができました。 初めはあみ山から下りたり、上り棒に登ったりすることを怖がる姿も見られましたが、友達と遊んでいるうちに高い場所にもだんだん慣れ、楽しむ姿に変わっていました。 下小山...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:01